ドクた、の画像日記 VOL 2

従来のブログを誤って削除 2度目のブログです。

スナップ・オン 110 庶民のバカンス (TG-7)

引退してしまうと毎日が長期休暇である
いちおー・メシは食っていける
(そのことにめちゃくちゃ幸福感を覚える)

質素倹約の生活だが8月に入って
暑さのピークは過ぎたと感じたんで
近所の牛丼屋でテイクアウトして
クルマを発進させた

市内から八瀬を過ぎ朽木から熊野宿
27号線に出てきららの湯の看板を左折すると
はす川に出る(いい川だなぁ)

 

三方湖水月湖を右に見て走り
塩坂越(しゃくし)のトンネルを
抜けると左手は若狭の海である
1時間40分(そんなモンやろ)

30年以上使ってるビーチテントと
パラソル(設営はいたって早い)

 

何度も来てるが歩いた事がないので
ブラブラ歩いてみた

小さな漁港が点在している地域だ
冬に美味いサカナを食いに
来てみたい

引退した船は天日干しの
お手伝いをしていた
僕ぁゴミの日の網を出して
(カラスと野良猫の対応をしている)

近くにはシャワーの設備もあるような
立派なトイレもある
(なのに海水浴客は見ない)

 

護岸されてるのがナニだが
この川の生態系もじっくり
調査してみたい気分になった

廃屋らしき建物の雑木林に
百合の花が咲いていた

僕が来るのを知って
オシャレをして待っていた少女
(勝手に解釈しといた)

真冬の風景を想像してみた
(オレはどこまでロマンチストやねん)

 

TG-7、2度目の進水式である
ブイが浮かぶロープまで泳いだ

ロープを掴み浮上してパチリ
半押しせず撮ったみたい
息が続かなかった
(のかもしれない)

しかしこの変テコな画像
(けっこう気に入ってる)
ボケないTG-7がボケてんねやもん


   つづく。